Workflow
オーダー家具ができるまで
ご依頼から納品までの流れをご紹介します。
設計から製作・取付・納品、そしてアフターフォローに至るまで、
私たちは、素材・色彩・造形が織りなすカスタムオーダーの家具だからこそできる”醍醐味”をお届けします。
Step 1 ヒアリング
関東一円であればお伺いさせていただき、施工内容の内容やご意向について、施工主さまとまずはじっくりとヒアリングさせていただきます。
-
Step 2 仕様決定
デザインコンセプトに基づいて、使用する素材、カラー、施工方法等に関する詳細を確認・決定。なお、プラン変更は何度でも可能です。お気軽にご相談ください。
【コラム】素材選びのポイント
基本的には「空間ありき」です。例えばそこはご家族が集う空間なのか、お客様をもてなす空間なのかといったように「こういう家にしたい」というテーマを設けて、高級感がほしいのか温かみを求めるのかを考えましょう。それによって選ぶ素材も変わってきます。-
Step 3 図面作成
決定された内容と仕様に合わせて図面を起こします。
-
Step 4 お見積り
図面作成とあわせて、施工・製作に必要となるお見積をご提出させていただきます。
-
Step 5 プランご提出
最終的な仕様にそった設計図面とともに、施工・製作のためのプランをご提出させていただきます。
※ここまでのステップは無料となります。 -
【コラム】空間コーディネートのポイント
デザインや雰囲気と同じくらい大切なのが、機能面です。例えばキッチンなら水回りの使い勝手をどうするかで、レイアウトも違ってきます。L型キッチンがいいのか、それともアイランド型がいいのか、当社での事例などを参考にしながらイメージをふくらませていきます。 -
Step 6 ご発注
上記までのステップでご了承いただいた場合、正式にご発注いただきます。
※ご契約後に仕様変更等が発生いたしますと別途料金が発生してしまう場合があります。 -
Step 7 現場確認・実測
施工に必要となる現場を確認させていただき、最終的な採寸を行います。
-
【コラム】詳細納まりの検討
扉の場合なら、開け閉めする時に一番手をかけやすい位置はどこ?ベストな握り心地は?といった使い勝手を詰めていきます。デザイン面ならパネルの目地を1mmにするか4mmにするかで全体のイメージも大きく異なってきます。玄関や浴室、キッチンなどは設備機器の納まりを考慮しつつ意匠設計までを検討していきます。 -
Step 8 製作
自社提携工房において、徹底的な管理のもと使用素材の選定から完成まで、アグリックスの職人が責任を持って製作にあたらさていただきます。
-
Step 9 納品・取付
施工場所までお伺いし、完成品を搬入・設置させていただきます。
-
Step 10 お引き渡し
お客様立ち会いのもとに品質チェックを行い、お引き渡しとなります。
-
アフターフォロー
万が一、設置後の不具合等あれば無料で調整させていただきます。保証期間は納品後から1年間となります。